一般顧客が足を運び、高級ブランドのショッピングを楽しむ百貨店。
百貨店には、顧客のなかでもお得意様の対応をする「外商」部門が存在します。
外商部門が対応するお得意様は「外商顧客」などと呼ばれ、一般顧客が受けられない特別なサービスを提供されるのが特徴です。
・百貨店の外商ってなに?意味とは?
・百貨店の外商顧客が受けられるサービスとは?
・外商サービスが人気の百貨店とは?
外商顧客になると、外商部門から担当の外商員がつき、自宅への訪問販売や店頭でのアテンド、特別な販売会への招待のほか、外商割を受けられるなどの魅力があります。
とはいえ、外商顧客は誰にでもなれるものではありません。
この記事では、百貨店の外商顧客が受けられるサービスには何があるのか、どうすれば外商顧客になれるのかを、詳しく解説します。
百貨店の外商ってなに?どういう意味?
百貨店の外商部門は、お得意様である「外商顧客」の「御用聞き」のように表現されることも多いです。
百貨店店頭でのアテンドによる営業接客はもちろん、必要に応じて外商顧客が必要なものを自宅まで持ち寄り販売、などの対応をしてくれることもあります。
実は百貨店のほとんどが、多数の一般顧客による購入額よりも、少数の外商顧客による購入額の方が、売上総額が高いと言われているほど。
百貨店にとって外商顧客とは、売上に直結する重要な顧客であり、大切にすべき存在であるということです。
ここからはより具体的に、外商のサービス内容をお伝えしていきます。
百貨店に外商部門がある意味とは?サービス内容を紹介
百貨店の外商部門は、外商顧客に対して下記のような特別なサービスを提供しています。
- 店頭でのアテンド
- 必要商品のみつくろい
- 特別価格での販売
- 自宅への訪問販売
- 限定販売会への招待
外商部門によるサービス内容は公開されていないことも多く、サービス提供の幅は顧客や百貨店によって異なります。
今回はその中でも、多くの百貨店が提供しているサービス内容をピックアップしてご紹介します。
百貨店の外商サービス例①:店頭でのアテンド
外商顧客になると外商顧客それぞれに対して、担当の外商員がつきます。
担当の外商員は、外商顧客の好みやライフスタイルを把握するよう、コミュニケーションをとってくれることが多いです。
店頭アテンド時には、外商顧客の希望を把握している担当外商員がいるからこそ、スムーズかつ必要に応じて幅広く商品を選ぶことができます。
知識が豊富な外商員だからこそ、好みでないものを店員から勧められる状態を避けつつ、より良い商品との出会いをサポートすることが可能なのです。
百貨店の外商サービス例②:必要商品のみつくろい
ニーズに合うものを複数のブランドから見繕ってもらい、百貨店の外商専用ラウンジでじっくり選ぶことができるケースもあります。
「来週の娘のピアノの発表会にあうドレスを用意して」
「リビングの雰囲気に合う絵を探して欲しいんだけど」
「こんなイメージの化粧品を探してるんだけどない?」
このようなニーズを伝えることで、幅広いブランドから理想にピッタリなものを見繕い、自宅まで持ってきてもらえるということも。
百貨店の外商顧客になってから、今まで知ることもなかったブランドを紹介され、選べる幅が広がったと感じる外商顧客は多いです。
ブランド知識の豊富な外商員による見繕いは、まさに「特別なおもてなし」と言えます。
百貨店の外商サービス例③:特別価格での販売
百貨店ではほとんどの場合に、セールなどをおこないません。
高級ブランドを百貨店でお安く購入したいなら、外商顧客になる必要があります。
多くの場合に、前年度の購入額に応じて割引やポイント還元を受けることが可能です。
割引とポイント還元どちらが受けられるか、またその割合は、百貨店ごとに異なります。
ほとんどの場合、割引率やポイント還元率は5〜10%と設定されており、必要購入額の基準は年間100万円で10%が適用されることがほとんどです。
たとえば10%の割引がある場合、100万円の購入をすれば10万円ぶんも安くなると考えると、かなりありがたいサービスと言えるのではないでしょうか。
タイミングやブランドによっては、外商顧客にだけ秘密で、規定の外商価格以上の割引をしてもらえるというケースもあります。
百貨店の外商サービス例④:自宅への訪問販売
自宅への訪問販売は、外商サービスの代表的な1つとも言えるでしょう。
必要な商品を電話一本で持ってきてもらえるほか、新作や限定品などの入荷があると、家まで持ってきて紹介してくれます。
百貨店まで足を運ぶ必要がなくなるため、人ごみを避けたいときや、買い物をする時間がないときにもうまく活用できるでしょう。
とはいえ、外商顧客になると必ず受けなければならないサービスではなく、担当外商員との関わり方によっては訪問販売を断ることも可能です。
担当外商員さんとの関わり方について、詳しくは下記の記事でご紹介しています。
関連記事:外商員さんとの付き合い方とは?外商顧客になるリスク・正しい付き合い方
百貨店の外商サービス例⑤:限定販売会への招待
百貨店では、外商顧客に向けて定期的に限定の販売会をおこなっています。
限定販売会では、下記のようなものを購入することが可能です。
- 市場で見つけることが難しいレア商品
- 販売会だけで買える限定品
- 人気ブランドの新商品
場合によっては、そこでしか受け付けていないオーダーメイド品と出会えることもあります。
たとえば、出会うことが難しくなった国内産の年代物ウイスキーも、外商顧客のためだけに特別に全国から集められることも珍しくありません。
百貨店の外商顧客になりたい!どうすれば良い?
百貨店の外商顧客になりたい場合には、外商カードを取得する必要があります。
外商カードとは、百貨店それぞれが発行するクレジットカードのことで、審査はかなり厳しいと言われることが多いです。
最近ではオンラインから申し込みができる百貨店も増えており、若い層からの人気も高まっています。
外商サービスが人気の百貨店とは?
おすすめの百貨店は、「大丸松坂屋」です。
大丸松坂屋の発行する外商カード「大丸松坂屋お得意様ゴールドカード」では、最大11%の割引を受けられるため、お得度が高く人気があります。
詳しくは、下記の記事でご紹介しています。
参考記事:大丸松坂屋の外商サービスがすごいって本当?お得意様カードの取得方法も解説
【まとめ】百貨店の外商顧客になる意味は人それぞれ!
百貨店の外商顧客になることで、一般顧客としては味わうことのできないサービスを堪能できるようになります。
10%前後の割引や還元が受けられるのはもちろん、担当外商員による手厚いサービス、そのほかラウンジや駐車場が無料で利用できる点も便利でしょう。
外商サービスの使い方は人それぞれであり、うまく活用することができるのであれば、外商顧客になる意味があるはずです。
一方で、百貨店であまり買い物をしないという人にとっては、外商顧客になる意味はあまりないかもしれません。
百貨店の外商サービスは、それぞれ異なります。
このサイトでは、複数の百貨店の外商サービスを詳しくご紹介しております。
これから外商顧客になりたいという方は、下記の記事もあわせてご活用ください。
参考記事:大丸松坂屋の外商サービスがすごいって本当?お得意様カードの取得方法も解説
参考記事:三越伊勢丹の外商カードは便利?取得方法とは?スペックを解説
参考記事:高島屋の外商カードのメリットを解説!ポイント制と割引制どっちがお得?