外商

外商の利用方法は?どうすれば外商員がつく?デパートで外商顧客になる方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

百貨店のお得意様「外商顧客」になると、外商部門から特別なサービスを受けられるようになります。

「外商を利用している」と聞くと、「超富裕層なんだろうな…」「すごいサービスを受けているんだろうな…」と想像する人も多いでしょう。

でも実は、外商顧客として利用できるサービスは、どんな人にでも便利なものばかりです

なぜなら外商サービスとは、外商顧客1人ひとりにあわせたサービスを提供するものだから。

この記事でわかること

・外商の利用方法とは?

・どうすれば外商員がつくの?

・デパートで外商顧客になる方法とは?

この記事では、デパートの外商顧客として外商サービスを利用してみたいと考える人に向けて、どうすれば外商員がつくのかを詳しくご紹介します。

外商の利用方法とは?どうすれば使えるの?

外商サービスを利用したいなら、まずは外商顧客になる必要があります。

外商顧客になるためには、百貨店が発行する「外商カード」を作成しなければなりません。

百貨店で買い物をしていると、外商員と思われるスタッフが隣につきっきりになり、買い物をしている外商顧客を目にすることもあるはずです。

外商顧客になる人は、高級ブランドを身につけて百貨店を歩いていれば自然と声をかけられるわけではなく、外商カードを作成するという手順を踏んでいます。

外商カードの作成方法とは?

外商カードを作成するためには、申し込みの機会を得る必要があります。

申し込み書は、下記のような手段で取得することが可能です。

  1. 百貨店から招待
  2. 外商顧客の知人から招待
  3. オンライン申し込み

外商カードの作成方法を、詳しくご紹介します。

外商カードの作成方法①:百貨店から招待

百貨店では、外商カード以外に一般顧客に向けたカードも発行しているのが一般的です。

一般カードの作成条件はあまり高くないため、百貨店を利用している人であれば持っておきやすいです。

百貨店の一般カードを、百貨店で年間100万円以上利用していると、百貨店側から声が掛かることがあります。

あくまで申し込みの機会が手に入るだけなので、かならず外商カードを作成できるわけではありませんが、従来のメインの外商カード作成手段です。

外商カードの作成方法②:外商顧客の知人から招待

外商顧客の知人がいる場合には、担当者から招待を受けることもできるでしょう。

担当をしている外商員へ相談してもらい、自宅まで申込書をDM(ダイレクトメール)として送付してもらうことができます。

ただし、すべての場合に審査に通過できるわけではないため、外商カードの審査に落ちてしまった場合まで視野に入れてから、知人に声をかけるべきか検討してみてください。

外商カードの作成方法③:オンライン申し込み

最近ではほとんどの百貨店にて、オンライン申し込みをすることが可能です。

たとえば、当サイトおすすめの百貨店「大丸松坂屋」でも近年、公式ホームページからオンライン申し込みが可能になりました

»大丸松坂屋公式ホームページ

上記でご紹介した招待や紹介による方法は、申込書を入手するまでのハードルが高く、従来メインとなっていた方法です。

一方でオンライン申し込みの場合には、公式ホームページから自分のタイミングで申し込みができるため、とても便利になりました。

なお、申込書の入手方法に関わらず、審査基準は同様なので、「どの手段で申し込みをすれば審査に通過しやすい」という差は基本的に無い、と言われています

オンライン申し込みが可能な百貨店であれば、いつでも申し込みがしやすくなったぶん、今までと比べると外商への申し込みがしやすくなりました。

どうすれば外商員がつくの?

百貨店の外商顧客になれば、担当の外商員がつくのが一般的です。

基本的には外商カードを取得したタイミングで、担当者になる外商員から連絡が入ります。

当然ではあるのですが、外商顧客にはレベルが存在するものです。

年間100万円の買い物をする人から、年間数億円の買い物をする人までいるため、買い物の規模やサービスの内容も異なります。

とはいえ、外商顧客になれば担当の外商員はつくものです。

サービス内容は異なることもありますが、基本的には下記のようなサービスを受けることができます。

  1. 店頭でのアテンド
  2. 希望商品の取り寄せ
  3. 自宅への訪問営業

上記のほかにも、外商カードに付帯するサービスは多いです。

ここでは、外商部門の利用方法について、詳しくご紹介します。

外商の利用方法①:店頭でのアテンド

店頭でのアテンドサービスは、一般顧客の目にも留まりやすく、もっとも有名な外商サービスのひとつと言えるでしょう。

外商顧客になると毎回自動的に付帯されるサービスというわけではなく、アテンドをしてもらいたい際には事前に連絡をしておくことが一般的です。

気まぐれで百貨店に訪れ、担当の外商員を呼び出すという外商顧客も一部存在しますが、担当外商員がその時間に対応できるとは限らないため、事前に連絡しておきましょう。

外商員によるアテンドが不要な場合には、外商カードを持って百貨店に足を運べば、アテンドなしでいつも通りに買い物をすることも可能です。

外商の利用方法②:希望商品の取り寄せ

担当外商員へ、希望商品の取り寄せをお願いすることができるようになります。

「こんなものを探しているんだけど、良いブランドはある?」

「あの人気商品を入手したいんだけど、外商回しをお願いできる?」

「新作を優先的に外商回しにしてもらうことはできる?」

上記のような、一見すると無理なお願いも、外商員との付き合い方によっては融通を効かせてもらえることがあります。

もちろん、都合よく利用するだけでは外商員の気分も良く無いため、手回しをしてもらえることは少ないでしょう。

日頃から外商員の肩を持ち、外商員の販売実績となるように買い物をしてあげるなど、多少は気を遣ってお付き合いをすることで、期待を超えた対応をしてくれるはずです。

外商の利用方法③:自宅への訪問営業

担当外商員は、自宅へ訪問営業をしてくれるようになります。

訪問営業はすべての外商顧客に対しておこなっているものではありませんが、百貨店外でも気軽に好きなものを買いたいときには、かなり便利なサービスと言えるでしょう。

また、百貨店の店頭で購入を迷った商品も、後日自宅まで運んでもらい、ゆっくりと商品を並べながら選ぶことも可能です

【まとめ】外商の利用方法は人それぞれ!自分に合う百貨店を探そう

外商の利用方法は、人それぞれ異なります。

どのようなサービスを受けたいのか、希望するサービス内容は含まれているか、まずは外商カードにて確認してみてはいかがでしょうか。

▼外商カード付帯のサービス例

  • 外商割引やポイント還元
  • 外商ラウンジの無料利用
  • 駐車場の無料利用
  • 空港ラウンジの無料利用
  • 特別販売会への招待

上記のようなサービスは、外商カードに含まれていることが多いです。

まだ外商顧客になっていないという人は、まずは気になる百貨店の外商カードサービスを確認してみてはいかがでしょうか。

参考記事:大丸松坂屋の外商サービスがすごいって本当?お得意様カードの取得方法も解説

参考記事:三越伊勢丹の外商カードは便利?取得方法とは?スペックを解説

参考記事:高島屋の外商カードのメリットを解説!ポイント制と割引制どっちがお得?

▼カード選びに迷ったらコレ!

外商カード:大丸松坂屋お得意様ゴールドカード»

普段使いカード:UCプラチナカード»

error: Content is protected !!