高島屋の外商顧客は、購入品を送料無料で自宅へ送ることができるでしょうか?
結論、今までは幅広く送料無料が適用されていましたが、2022年3月以降はサービス適用条件が厳しくなりました。
・高島屋の外商顧客が送料無料になる条件
・高島屋の外商顧客が受けられるサービス
・高島屋の外商になる方法
高島屋の外商顧客として受けられるサービスは、送料が無料になる以外にも複数用意されています。
この記事では、高島屋の外商顧客が受けられる送料サービスの条件や、便利に利用できる外商サービスについて、詳しくご紹介します。
高島屋の外商顧客なら送料無料サービスが使える?
高島屋の外商顧客になると、自宅への送料が一部無料になります。
今までは、購入金額などの条件なしで自宅への配送が無料でした。
しかし2022年3月1日以降はサービスの改悪があり、下記のように変更されています。
▼高島屋の外商で送料が有料になるケース
- 1回の会計につき10,000円未満の場合
- 嵩物(かさもの)である場合
- 高島屋オンライン(全国一律550円)
「嵩物」とは容量が大きなものなど「かさばるもの」のことで、家具などが当てはまることが多いです。
嵩物として扱われるものの範囲は店舗ごとに異なる可能性があるため、各自確認してから買い物することをおすすめします。
また、1度の買い物で10,000円以上でなければ送料がかかるため、複数の売り場での合計金額が10,000円を超える場合にも送料無料の対象外です。
高島屋の外商顧客が受けられる送料以外のサービスとは?
高島屋の外商顧客が受けられるサービスには、送料無料のほかに複数あります。
- 割引あるいはポイント還元
- 特別優待イベントの招待
- 国内空港のラウンジ利用
- 駐車場の優待
- 外商サロンの利用
それぞれのサービス内容について、詳しく解説します。
高島屋の外商サービス例①:割引あるいはポイント還元
高島屋の外商カード「タカシマヤカード<プレミアム>」では、割引あるいはポイント還元どちらを適用させるか選ぶことができます。
割引率とポイント還元率の設定は年間利用額によって異なり、下記の通りです。
・年間50万円未満:5%
・年間100万円未満:8%
・年間100万円以上:10%
・年間100万円未満:8%
・年間100万円以上:10%
割引タイプの場合50万円未満の利用金額で5%割引、それ以上で8%割引である一方、ポイント還元率は100万円未満の利用額まで一律で8%となっています。
ポイントには有効期限があることをふまえると、年間利用額が50万円を超えるのであればおすすめは「割引」です。
高島屋の外商サービス例②:特別優待イベントの招待
外商顧客だけが利用できる、特別優待「ウェルカムデイズ」へ招待があります。
ウェルカムデイズの期間に買い物をすると、対象ブランドが5〜20%に特別優待の割引が適用されます。
さらに、タカシマヤクレジットカードの利用で5%の割引あるいは8%のポイント付与が適用されるため、かなりお得な期間です。
なお、決済方法は「タカシマヤクレジットカード」あるいは「タカシマヤデビットカード」のみ利用できます。
関連記事:高島屋の外商プラチナデビットカードとは?特徴やサービス内容を解説
月に1度、連休や第三金・土・日あたりに開催される傾向があります。
欲しいブランドの購入は、ウェルカムデイズの期間にまとめてするのがおすすめです。
高島屋の外商サービス例③:国内空港のラウンジ利用
国内空港にある複数のラウンジと、ハワイの「ダニエル K イノウエ国際空港」が利用できます。
ラウンジ利用ができる空港はセゾンゴールドカードの提携している空港であり、たとえば下記があげられます。
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 新千歳空港
- 神戸空港
- 北九州空港
- 仙台国際空港
- 関西国際空港
- 伊丹空港
- 函館空港
- 宮崎空港
- 那覇空港
大きな空港であればほとんどが提携しているため、出張が多い人などにとって重宝するでしょう。
高島屋の外商サービス例④:駐車場の優待
2022年3月以降、駐車場を利用したい場合には優待適用となる条件をクリアする必要があります。
今までは高島屋での利用がなくても無料で駐車場を使えましたが、内容の改悪により2,000円や5,000円以上の買い物をした場合にのみ、優待が受けられるようになりました。
店舗によって条件は異なり、たとえばJR名古屋高島屋のように駐車場の優待をすべて取りやめた店舗もあります。
高島屋のまわりにあるカフェを利用するために高島屋の駐車場を無料で利用する、などの活用方法がなくなってしまったため、今まで駐車場をうまく利用していた人には大きな改悪でしょう。
高島屋の外商サービス例⑤:外商サロンの利用
外商サロンは外商顧客だけが利用できるサロンのことで、ドリンクサービスなどをゆったりと楽しめる空間が広がっています。
買い物の合間にドリンク休憩を挟めるほか、急にパソコンを開かなければならなくなった際の作業スペースとして活用することもできるでしょう。
また、高島屋で購入した商品を「おまわし」にすることで、帰宅時まで預かっていてもらうことも可能で便利です。
店舗によって外商サロンが設置されていませんが、その場合には喫茶店でドリンクが楽しめるサービス券が用意されていることもあります。
高島屋の外商顧客になる方法とは?
高島屋では現在、オンラインからの自主的な申し込みを受け付けています。
今までは高島屋の発行する一般カードで購入実績を積み、百貨店から招待を受けるまで待つことが主流だったため、気軽に申し込みできるよう改善されました。
なお、上記で「割引タイプとポイント還元タイプが選べる」と紹介したのは、高島屋の外商カードの中でも上位に位置する「タカシマヤ<プレミアム>」です。
「タカシマヤ<プレミアム>」は、オンライン申し込みが可能な「タカシマヤ<ゴールド>」にて年間300万円以上の買い物をした場合にのみ移行できます。
「タカシマヤ<ゴールド>」では「ポイント還元タイプ」のみ用意されており、割引タイプを利用したい場合には「タカシマヤ<プレミアム>」に移行する必要があります。
参考記事:高島屋の外商ゴールドカードを取得する方法とは?プレミアムとの違いも解説
【まとめ】高島屋の外商顧客なら一部送料無料!
高島屋の外商顧客であれば、条件さえクリアすることで送料が無料になります。
他の百貨店では送料無料は珍しいため、条件が改悪されたとはいえ利用方法によっては便利に利用できるでしょう。
高島屋の外商カード「タカシマヤカード<ゴールド>」はオンラインから申し込みが可能です。
このサイトでは他にも、人気の百貨店や外商カードをご紹介しています。
配送無料のサービスをあまり利用せず還元率を重視したい、というなら、おすすめは「大丸松坂屋」です。
どの百貨店で外商顧客になるべきか悩んでいるかたは、下記の記事もご活用ください。
参考記事:大丸松坂屋の外商サービスがすごいって本当?お得意様カードの取得方法も解説
参考記事:三越伊勢丹の外商カードは便利?取得方法とは?スペックを解説
参考記事:高島屋の外商カードのメリットを解説!ポイント制と割引制どっちがお得?