外商

外商なら希少ウイスキーも手に入るって本当?入手困難な理由と入手方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この数年、国産のウイスキーが一気に姿を消すと同時に、市場価格が高騰しています。

ものによっては数年前の2〜3倍ほどの値段で店頭に並んでいるものもあり、投資対象として考え始めた人もいるようです。

「そんなにおいしいのなら飲んでみたい」
「希少なウイスキーを人にプレゼントしたい」
「価値の上がるウイスキーを早めに入手しておきたい」

このような人は、「百貨店の外商なら、希少ウイスキーを入手しやすいのでは…?」と、考えがよぎることもあるでしょう。

結論、外商顧客なら希少ウイスキーも紹介してもらえる可能性が、かなり高いです。

この記事でわかること

・外商顧客が希少ウイスキーを入手しやすい理由

・希少ウイスキーを外商として入手する方法

・百貨店の外商顧客になる方法

この記事では、外商顧客が希少ウイスキーを入手しやすい理由や、根本的になぜ国産ウイスキーが入手しにくいのか、外商顧客になって希少ウイスキーを手に入れる方法を、詳しく解説します。

外商顧客なら希少ウイスキーも手に入る?可能性は高いです

百貨店のお得意様である「外商顧客」にはそれぞれ、担当の外商員がつきます。

外商顧客は外商員に欲しいものを伝えておくことで、入手困難な商品でも特別に紹介してもらえる可能性があることをご存じでしょうか。

たとえば、なかなか手に入らないレア商品を優先的に入手できるほか、百貨店では取り扱っていない商品も特殊ルートで特別入手してくれることがあります。

人気が高騰している国産ウイスキーも例外ではなく、店頭ではなかなかお目にかかれなくなったプレミア付きの希少ボトルも比較的、手に入りやすいです。

百貨店が大切にしている外商顧客だからこそ、できる限りの手を尽くしてお得意様を喜ばせようとする姿勢がうかがえます。

外商顧客として希少ウイスキーを手に入れたい!方法とは?

外商顧客として希少ウイスキーを手に入れたいなら、外商顧客がやるべきことは「担当者に希望のボトルを伝えておく」ことだけです。

欲しいボトルのブランド名や年数など、具体的に決まっているのであれば伝えておいて損はありません。

外商担当者が、個別で探し出し持ってきてくれる可能性が高まります。

さらに、場合によっては「販売会」への招待を受けられるというパターンも。

たとえば大人気のウイスキー銘柄「山崎」や「響」などは、外商顧客だけを対象に特別販売会を設けることも多いです。

特別販売会では、日頃はお目にかかれない年代物のプレミア付きウイスキーや、他では手に入らない限定品も取り揃えられるため、足を運んでおけばお目当てのボトルが見つかるでしょう。

場合によっては、値上げが予想される貴重なウイスキーの情報も耳に挟めるかもしれません。

国産ウイスキーが希少・高額になる理由とは?

ウイスキーは国際的に人気のあるお酒のひとつですが、日本のウイスキーが高額になるのはなぜでしょうか?

具体的には、下記のような理由があげられます。

  1. 入手しにくいから
  2. 熟成に時間がかかるから
  3. 評価され始めたから

国内では日本酒や焼酎なども多く生産されているなか、ウイスキーが目立って値上がりし、希少であると言われるのには理由があります。

それぞれの理由を、詳しく解説します。

国産ウイスキーが高額になる理由①:入手しにくいから

ウイスキーに限らず、商品の価格が高騰するおもな理由は「入手しにくい」からです。

需要に対して供給が減る、あるいは少ない商品は、販売価格よりも高値になって市場で取引される傾向があります。

ウイスキーの場合、休売や終売するタイミングで価格が高騰し、再販が始まると価格が落ち着くことが多いです。

海外のウイスキーメーカーは休売を予告しないことがほとんどですが、日本のメーカーは予告があるため、公式発表された後は品薄状態になります。

とはいえ、内部情報を知る人により噂が流れることも多く、公式発表前から品薄になり始めることも。

日頃からネットや居酒屋、外商の特別販売会などで目を光らせ、情報を入手しておくことが大切です。

国産ウイスキーが高額になる理由②:熟成に時間がかかるから

特にウイスキーは何年も熟成させなければならないお酒なので、大量に作って置いておくことができません。

熟成に時間がかかるお酒だからこそ、大切に時間をかけて作られた年代物ほど値上がりしやすいです。

なお、値上がりがあるウイスキーはほとんどが10年以上寝かせたもので、国産物であればなんでも値上がりするわけでもありません。

人気上位の例としては、「白州25年」や「山崎25年」、「余市15年」などがあげられます。

国産ウイスキーが高額になる理由③:評価され始めたから

国際的に日本のウイスキーが評価されるようになったことをきっかけに、2000年以降に需要が高まったことが価格の高騰にも関与しています。

2000年代、世界的に美食として和食のブームが到来し、同時にウイスキーへ注目が集まるようになりました。

それまで国産メーカーは原酒をゆっくりじっくりと寝かせることで、よく熟成された質の高いウイスキーを作ることに専念していたこともあり、国際的なウイスキーの賞を取り始めたのも大きな理由です。

大量生産できるものではないからこそ、ブームと同時に入手できる数に限りがあり、希少性が高まり価格が高騰した背景があります。

希少ウイスキーを入手したい!外商顧客になる方法

希少なウイスキーを入手したいなら、外商顧客になっておくと大いに有利です。

外商顧客になるためには、百貨店の外商カードに申し込み、審査に通過しなくてはなりません。

外商カードとは、外商顧客だけが所有できるクレジットカードのことです。

厳しい審査に通過できた人だけが所有できるため、誰にでも外商顧客になれるわけではありません。

外商カードを取得するためのおもな流れは、下記のとおりです。

  1. 百貨店の公式ホームページを開く
  2. 外商カード申込ページから申込フォームを記入
  3. 審査の結果を待つ

審査に通過すると4日〜2週間ほどで、手元に外商カードが届きます。

外商カードが届くころ、担当になる外商員から挨拶の電話があるはずです。

担当外商員とは良い関係を築いておくほど、優遇が手厚くなる傾向があります。

希少ウイスキーが入手したいむねも、担当外商員に伝えておくと良いでしょう。

【まとめ】外商顧客としてウイスキーを有利に楽しもう

外商顧客であれば、希少価値の高いウイスキーを有利に入手できる可能性がかなり高いです。

すでに外商顧客になっている人なら、ウイスキーの特別販売会への参加もひとつの楽しみになるのではないでしょうか。

  • ウイスキーが好きでコレクションしている人
  • 希少なウイスキーを人にプレゼントしたい人
  • 市場で手に入らない限定品を入手して楽しみたい人
  • 良い情報を得てお酒を投資対象にしたい人
  • レア商品や限定品に目がない人

上記のような人なら特に、外商顧客になっておく価値が大いにあります。

ウイスキーの特別販売会に招待されるためだけに外商顧客になりたい、というのも納得できるほど価値があるものです。

このサイトでは、外商サービスを人気百貨店ごとにまとめ、紹介しています。

これから外商顧客になることを検討しているというかたは、下記の記事もあわせてご活用ください。

参考記事:大丸松坂屋の外商サービスがすごいって本当?お得意様カードの取得方法も解説

参考記事:三越伊勢丹の外商カードは便利?取得方法とは?スペックを解説

参考記事:高島屋の外商カードのメリットを解説!ポイント制と割引制どっちがお得?

▼カード選びに迷ったらコレ!

外商カード:大丸松坂屋お得意様ゴールドカード»

普段使いカード:UCプラチナカード»

error: Content is protected !!