近鉄百貨店をよく利用するなら、「外商顧客になってみたい」と思う人もいるでしょう。
外商カードとしては3つのランクが用意されており、「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の順でランクが高くなり、サービス内容も充実しています。
外商顧客だけが持てる「プラチナカード」は、近鉄百貨店が用意する最上位の外商カードであり、所有することによるお得度は最も高いです。
では、近鉄百貨店の外商プラチナカードは、どのように申し込むことができるでしょうか?
結論、外商カードを申し込むためには、窓口に行く必要があります。
・近鉄百貨店の外商プラチナカードの申し込み方法とは?
・近鉄百貨店の外商カードの取得条件が厳しいって本当?
・近鉄百貨店の外商カードレベルごとに受けられるサービス内容とは?
近鉄百貨店の外商カードは無料で作成できるので、取得して損はありません。
しかし、申し込みのための条件がとても厳しく、誰にでも取得できるわけではありません。
この記事では、近鉄百貨店の外商カードの取得方法や申込条件を、詳しく解説します。
近鉄百貨店の外商プラチナカードの申し込み方法とは?
近鉄百貨店の外商カードを取得したい場合、申し込み方法は百貨店の窓口に行く以外に方法はありません。
一方で、ポストへ近鉄百貨店の外商招待DMが投函されていた場合には、電話でも問い合わせが可能です。
これから外商顧客になりたいというかたは基本的に、百貨店に設置されている「外商お客様センター」へ足を運び、申し込み希望である旨を伝えてみてください。
近鉄百貨店の外商:初年度はシルバー会員でスタート
近鉄百貨店の外商には、「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の3ランクがあるとお伝えしました。
ただし初年度は原則、シルバー会員でスタートすることとされています。
年間で50万円以上の利用がある場合にはゴールド、100万円以上ならプラチナカードの所有者になれるという目安です。
シルバー会員では外商カードを持つメリットが少ないので、所有するならプラチナカードを目指してみてはいかがでしょうか。
近鉄百貨店の外商プラチナカードの取得条件とは?
近鉄百貨店の外商カードを取得するためには、指定されている条件をクリアしている必要があります。
具体的には、下記の2つポイント両方をクリアしている必要があります。
- 属性
- 社会的信用
どちらか一方でも満たせていない場合、外商カードを作ることはできません。
それぞれのポイントについて、詳しく解説します。
近鉄百貨店の申込条件①:属性
近鉄百貨店の外商カードに申し込めるのは、下記の職業についている人だけと定められています。
▼申込可能な職業
- 大学教授
- 医師
- 士業
- 企業経営者(自営年数が5年以上)
- 官公庁あるいは上場企業の社員(勤務年数10年以上)
上記のとおり、社会的信用が高い職業についており、その上で勤務年数についても重要であることがわかります。
たとえば、一般企業に勤めているサラリーマンの場合、上場企業でなければ申込条件を満たすことができません。
職場に電話確認もおこなわれることが予想されるため、嘘をつくことはやめておきましょう。
近鉄百貨店の申込条件②:社会的信用
たとえ上記の職業や勤務歴に関して問題がなくても、下記のすべてに当てはまらなくては申込資格がありません。
▼近鉄百貨店の申込資格がある人の条件
- 年齢30歳以上
- 同居家族がいる
- 年収1,000万円以上
- 本人または同居家族が不動産を所有している
これらすべてを満たすことができる人であれば社会的信用が高いと判断され、近鉄百貨店の外商顧客として申込が可能になります。
上記の条件をクリアして申込資格があるのであれば、審査に通過できる可能性は高いでしょう。
近鉄百貨店の外商申込の条件に当てはまらない…どうすれば良い?
近鉄百貨店は他の百貨店と比べて、きびしい申込条件を設定しています。
申込条件に当てはまらない場合には、ほかの百貨店で外商顧客になることを目指すのがおすすめです。
たとえば、老舗の人気百貨店「大丸松坂屋」では、オンラインから外商申込を受け付けています。
参考記事:大丸松坂屋の外商サービスがすごいって本当?お得意様カードの取得方法も解説
とはいえ申込条件を厳しく設定していない百貨店でも、審査がゆるいというわけではありません。
ハイステータスなカードに変わりはないので、もし審査に通らなかった場合には、一般カードを作成して地道に購入実績を積むことで外商カードを目指しましょう。
近鉄百貨店の外商プラチナカード所有者が受けられるサービス内容とは?
近鉄百貨店の外商カードは、ランクによって受けられるサービスが異なります。
たとえばシルバーランクでは一部売り場でのみ5%の優待が適応なのに対し、プラチナカードでは一部10%の優待が受けられるほか、外商サロンが使えるようになりお得です。
プラチナカードの所有者が受けられるサービスは具体的には、下記のとおりです。
- 普通商品は一部10%の優待
- 外商プラチナサロンの利用が可能
- 駐車場が2時間まで無料
それぞれのサービス内容や魅力を、詳しく解説します。
近鉄百貨店プラチナカードの外商サービス①:普通商品は一部10%の優待
プラチナランクとゴールドランクのカードを持っていると、対象商品が10%の優待になりお得です。
特定の日にだけ5%優待になるシルバーランクと比較すると、対象商品であれば常に10%優待となるプラチナランクはお得度が高いと言えるでしょう。
ただし、たとえば食品や特価品、レストランでは10%の優待対象とはならず、請求時に1〜3%優待の対象となります。
外商カードとしては優待率が低いように感じますが、年会費が無料のカードであることをふまえると、お得でしかないと言えるでしょう。
近鉄百貨店プラチナカードの外商サービス②:外商プラチナサロンの利用が可能
「外商プラチナサロン」は、プラチナカードを所有している人だけが利用できる休憩ルームです。
ゴールドカードやシルバーカードも外商カードとは呼ばれていますが、プラチナカードのように特別なサロンの用意はありません。
プラチナカードの所有者こそが、本物の外商であるとみなされていると言っても過言ではないかもしれません。
近鉄百貨店プラチナカードの外商サービス③:駐車場が2時間まで無料
シルバーランクになった時点で、駐車場が2時間まで無料になります。
ただし、厳密には店舗によって無料時間がそれぞれ設定されているため、事前に確認してから利用するようにしましょう。
基本的には、何も購入しなくても駐車場料金が2時間まで無料になることが多いです。
【まとめ】近鉄百貨店の外商プラチナカード取得は難易度が高い
近鉄百貨店の外商プラチナカードは、申込条件をクリアしていなければ申込資格すらありません。
一方で、申込条件をクリアできているのであれば、極端に借金が多い場合や滞納歴がある場合などをのぞき、審査に通りやすいでしょう。
近鉄百貨店の外商カードは無料なので、持っていて損が一切ありません。
申込条件をクリアしているのであれば、さっそく百貨店に足を運び、申込をしてみてはいかがでしょうか。
ただし無料ということもあり、優待サービスの内容はあまりお得とは言えません。
お得に買い物をしたいなら、ほかの百貨店にも目を向けてみてみるのもおすすめです。